[定義]
△ABCの内接円と辺BC, CA, ABの接点をD, E, Fとすると、AD, BE, CFは1点で交わる。
この点を△ABCのジェルゴンヌ点という。
[証明]
AE=AF, BD=BF, CD=CEより
よって、チェバの定理の逆よりAD, BE, CFは1点で交わる。
[定理1]
ジェルゴンヌ点とナーゲル点は、等距離共役点である。
[証明]
△ABCの各辺と内接円との接点をD, E, F, 傍接円との接点をD', E', F'とすると、
BD'=CD, CE=AE', AF=BF'であるから、ジェルゴンヌ点とナーゲル点は等距離共役点である。
[定理2]
△ABCのジェルゴンヌ点は、△DEF のルモアーヌ点と一致する。
[証明]
BC, CA, ABは△DEFの各頂点における外接円の接線であるから、
AD, BE, CFはそれぞれ∠FDE, ∠DEF, ∠EFDの中線共役線である。
よって、△ABCのジェルゴンヌ点は△DEF のルモアーヌ点と一致する。
[定理3]
[証明]
[定理4]
ジェルゴンヌ点、重心、ミッテンプンクトは同一直線上にあり、GeG:GM=2:1である。
[証明]